Persons

社員紹介

未来を担う子育てを応援することで
自分も企業も大きく成長していく。

店舗運営事業部
スーパーインテンデント店長

井戸 尊生Takaki ido

ココが見どころ

入社3年目にして、大阪市内の3店舗を統括する店長となった井戸。若手にも積極的に裁量権を与える西松屋だからこそ、経験できることとは?

Profile

自身の育った環境から、男女格差などの社会問題に関心が芽生え、大学ではジェンダー論を学ぶ。メーカーを中心に就活する中、子育てをバックアップすることで社会貢献を目指している西松屋に共感。アシスタントからスタートし、現在は3店舗を担当する店長に。さらに担当店舗を増やすべくスキル向上に努めている。

  • Interview.1私の学生時代・就職活動

    少子高齢化が進む中でも未来に希望。 子供の成長と共に進化を目指す力強い企業。

    自身が母子家庭に育ったこともあり、女性の社会的立場などに問題意識を持っていて、大学では社会学部でジェンダー論を学びました。就活は女性や子供をメインターゲットとしたメーカーなどを中心にエントリーしていました。中でも西松屋は、お子様のいるご家庭に低価格ながらもしっかりとした商品を提供することでの社会貢献を目指す企業であり、親子の生活を豊かにすることで企業もまた進化していく、というスタイルに共感しました。
    採用試験ではこちらの人間性を大切にした質問をしてくれるなど、自分という人間をしっかり見てくれているのを感じ、この企業なら楽しく働けるのではと考えて入社を決めました。

    Interview.2店長の仕事

    入社1年目から店長としての責任感を持つ。 会社全体でお客様ファーストの店舗をつくる。

    入社後、アシスタントとして店舗に配属され、約3ヶ月の研修を経て入社した年の8月には店長、12月には2店舗を担う店長となり、3年目の現在は3店舗を担当しています。
    当社の店長業務は「5大職務」を基本としています。部下の稼働計画と作業割当、部下の考課と現場作業教育、労務管理、資産の保全と緊急事態対策、報告書の完全記入と期限内提出がその内容です。この5つを軸にお客様が楽しくお買い物できる環境をつくっていくことが店長の仕事です。
    店長と聞くと、店舗内で独立した業務を行っているイメージがあるかもしれませんが、当社は別部署の社員や他店の店長との関わりが活発で、意見交換や分業・協力体制が構築されています。ですから様々な視点や価値観にふれて仕事の奥深さを実感し、自分自身も成長していけるのが楽しいです。

    Interview.3私の仕事のココが面白い

    仲間や自分自身の成長を実感したとき さらなる目標達成への原動力が生まれる。

    新人のパート従業員さんなど現場に不慣れな方が、自分の教えたことをできるようになってくれる瞬間を見るととてもうれしく、やりがいを感じます。
    私も店長になりたての頃は、本部から与えられた指示通りに作業をしていくだけで精一杯でした。けれど現在は先輩からのアドバイスやサポートもあってできることが増え、店舗レイアウトや商品配置の意図までを理解して取り組むことができるようになったと実感しています。当社はそうした成長をしっかり評価してくれる企業だと思います。
    現在も店舗運営本部が掲げる重点課題に対して、地区長・店長・アシスタントが一丸となって取り組み、目標達成に向けて挑戦しています。

    Interview.4私が目指していること

    5店舗店長や人事業務にも挑戦し、 活気あふれる企業づくりに貢献したい。

    店舗勤務をしている中で、作業効率化を図れる部分がまだまだあると感じていますので、その面にしっかり取り組んでいきたいです。
    そして店長としてのスキル向上に努め、いずれは5店舗店長に挑戦したいです。作業効率を高めながら人時数を減らすことは本部からの指示でもありますし、自分の担当店舗を増やせばそのぶん人時生産性が高まると考えるからです。
    将来的には人事部への配属を希望しています。社員やパート従業員の労働環境がより向上すれば、西松屋はさらに活気ある企業となるはずですし、お客様からの信頼獲得にもつながると考えています。

    Interview.5西松屋のココがおすすめ

    社員を大切にした人材育成と手厚い制度。 安心して仕事に打ち込み、成長できる環境です。

    入社後すぐに責任ある店長を任されるなど、社員ひとりひとりに裁量権を与えてくれて、成長の場を用意してくれる企業だと思います。仕事を通じて子育てをする方々をサポートできるという点も、私にとって大きなやりがいになっています。福利厚生も充実しており、単身寮の家賃を会社が全額負担してくれるのは個人的にとてもありがたいです。

    就活中は選択の連続で大変なこともあると思いますが、努力したぶんだけ結果として自分に返ってくると思いますので頑張ってください。好き嫌いをせずに、まずは挑戦してみる気持ちを持った方を待っています。